アフターコロナ時代に欠かせないオフィス移転のポイントとは?
アフターコロナを見据えた「次」へ向け、企業は今、オフィス移転や改装、フルリモートへのシフト等の行動を起こし始めている。”これからのオフィス”を具現化するには、 従来とは異なるオフィス移転の要点やトレンドを本質的に理解することが欠かせない。
アフターコロナへ向けたオフィス移転のニーズ
オフィス移転のニーズはコロナ禍で生まれたニューノーマルな働き方が大きく関係している。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため浸透したリモートワークは、働く場所の在り方や基準を変えたが、オフィスに対する価値基準が変化する中でも、人間の本質的な要素が交わるリアルな場所の価値は失われたわけではない。デジタル活用のフルリモートワークによって業務効率が向上したが、孤独を感じ、メンタルヘルスを害するケース等の様々な課題が浮き彫りになった。AIやロボットにはない価値や違いを見出すことが重視される時代だからこそ、ヒトの要素を動機付けする場を最適化し、時代に適応する企業が増えてきていることが、オフィス移転のニーズへと直結しているのだろう。
JLL記事「移転の選択肢が増えるコロナ時代のオフィス市場」でも述べられているように、オフィス移転を検討している企業の目的として「フリーアドレス席の導入」、「オフィスレイアウトの拡大」、「本社以外のサテライトオフィス利用」等、様々な項目が挙がっている。ソーシャルディスタンスを保つために床面積を拡大し、コミュニケーション促進の場づくり等、安全を重視しつつ、ヒト中心のオフィスへ重点を置いた方向性でいくのか、分散型オフィスとなるサテライトオフィスを採用することでリモートワークと併用したハイブリッドな働き方を進めるか等、企業の考えによってオフィス移転の目的も変わってくる。アフターコロナを見据えた企業のオフィス移転に関する動向は、これからの働き方や場の在り方を導く手がかりになるといってもいいだろう。
さらにインサイトをお探しですか?アップデートを見逃さない
グローバルな事業用不動産市場から最新のニュース、インサイト、投資機会を受け取る。
職場環境改善に必要なオフィス移転の戦略とは
企業独自の考え方や個性を活かし課題を解決することで、オフィス移転を通してのブランディングにも繋がってくる
アフターコロナに向けたオフィス移転を望む意図は職場環境の改善であることが多い。働く環境を改善するには様々な課題が存在するため、移転に欠かせないオフィスビルやレイアウト・デザインの選定プロセスを行う前に土台となるオフィス戦略を明確にすることが不可欠だ。オフィスの価値基準が変化した今、従業員が自発的に「行きたい」と思える場を作ることが企業にとっての課題となる。個人の働く場所や時間を柔軟に選べる時代へとシフトする中で、従業員がオフィスに求める本質的なニーズを取り入れ形にしていかないと、膨大なコストをかけるオフィス移転も”最終的な成功”には繋がりにくいのではないだろうか。リモートワークを体験し、チームビルディングや雑談不足による孤独感等、これからのオフィス移転における戦略に欠かせない現状課題はコロナ禍を通して認識できた。「次」のステップへと駒を進めていくために、企業独自の考え方や個性を活かし課題を解決することで、オフィス移転を通してのブランディングにも繋がってくる。確かな答えがないからこそ、今は企業にとって本領の見せ所なのではないだろうか。
アフターコロナでのオフィス移転の要とは?
オフィスビルを選定する上で、最新の需要に適応した物件を見つけ出すことは、移転プロジェクトでの成功を意味するといっても過言ではない
長期的かつ大局的な視点でアップデートされたオフィス戦略
企業の資産となるオフィスの価値を向上させることは、長期的な企業経営の観点からも不可欠であり、オフィス移転を実施する上で先を見据えた戦略にも直結する。働きやすい環境を整えるような、従業員へ向けての戦略だけではなく、オフィスという企業不動産の価値を高めプレゼンスを向上させる等、企業戦略の視点を組み込むことで、最終的には社会的な企業価値の向上にも寄与する。ヒトや社会的なニーズがこれまでにないスピードで変容しているからこそ、アフターコロナという未知なる世界を予測し、広い視野でのオフィス戦略が今まで以上に不可欠になるだろう。
時代に適したオフィスビル選びと要素
オフィスビル選びは、移転プロジェクトの成否を分けるといってもよい程重要となるため、慎重にならないといけない。コロナによりオフィスビルに求められる最優先の要素が「安全衛生」や「テクノロジー」、「環境配慮」という項目に様変わりする中で、「ヒトとの交流拠点」という人間的観点も取り入れられるようになった。オフィスビルを選定する上で、最新の需要に適応した物件を見つけ出すことは、移転プロジェクトでの成功を意味するといっても過言ではない。従業員の健康管理だけでなく環境への取り組み等、企業に求められる役割がアップデートされているからこそ、時代に適応したオフィス移転を成功させるため、専門的なパートナーをアウトソーシングするケースも多くみられる。アフターコロナという不透明な時代を前にしたオフィス移転だからこそ、企業経営全体を見据えた総合的なプロジェクトとして取り扱う企業が多くなってきていると考えられる。
企業戦略を踏まえたオフィス移転の成功事例に共通するポイント
コロナ禍でもオフィス移転に成功し、躍進を遂げている企業も存在する。数年前から進めてきたプロジェクトを新型コロナウイルス感染拡大後も変わらず推し進め、リモートワーク環境による課題を早期に見つけ出し、既存の計画をさらに進化させている事例もみられる。従業員の交流の場を作り出すためのタッチポイントを増設したり、ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)のオフィスをベースにしている等、成功事例に共通するポイントにはやはり「ヒト中心」の要素が落とし込まれている。ヒト視点のオフィス戦略を土台として、企業DNAを刻み込んだオフィスコンセプトやレイアウト、デザイン等、オフィス移転によるトータルブランディングがこれからの時代は主流となるのではないだろう。
アフターコロナを見据えたオフィス移転を実行する上で、重要な情報は多々あるが、最終的には企業自身が従業員、そして社会に対してどのような責任を全うしていきたいかというシンプルな問いが根本に存在する。不確実な時代へと突入していくからこそ、企業の根本的な考えや理念を見失わず貫いていくことが肝心となる。